2020年度助成事業一覧 (採択分)
医学・医療の研究、難病対策・医療患者支援 9件 5,248,000円
助成基金名 | No | 助成先 | 助成事業 | 助成額(円) |
木原隆がん基金 | 1 | NPO法人ウィッグリング・ジャパン (福岡市中央区) |
カフェで気軽にがんについて学べ、専門家の講師に質問がしやすいセミナー「カフェで学ぼうがんのこと」 病気の予防や早期発見のためには正しい知識を学ぶことがとても大切です。リラックスして医療従事者や専門家からがんの予防・診断や治療、先進医療、アピアランスケアについての話が聞ける、一般の方・がん患者向けのセミナー。 |
100,000 |
木原満智子眼医療基金 | 2 | 学校法人近畿大学 医学部 教授松本 長太 (大阪府大阪狭山市) |
タブレット端末を用いた緑内障性視野障害の自己チェック法の開発 緑内障は我が国の社会的失明の第一位の原因疾患であり、40歳以上における有病率は5%を超える。しかし、その約90%は潜在疾患で、病期が重度に進行するまで自分の視覚異常に全く気づかない。これら多数の潜在緑内障患者に自分の視野異常を自覚させる目的でタブレット端末を用いた新しい視野自己チェック法を開発する。本装置により早期の視野異常の発見を促し、緑内障による失明を防止する。 |
1,000,000 |
森下泰・美恵子 記念癌研究基金 |
3 | 大阪医科大学医学部
助教 森脇 一将 (大阪府高槻市) |
患者由来腫瘍培養系を用いた耳下腺癌の治療薬物スクリーニングの基礎構築 予防不良の耳下腺癌は、この10年以上も治療成績が大きく向上していない。その原因の1つは、耳下腺癌の希少性にあり、それ故に研究材料に乏しく、基礎・臨床研究が十分に発達せず、また、症例数が少なく臨床試験の実施が困難だったことにある。近年、進みつつある個別化治療を耳下腺癌で実施するには、患者由来腫瘍による安価で敏速な治療薬物スクリーニング系が極めて重要となる。本研究では、これを構築する。 |
1,000,000 |
光・秀・裕基金(難病研究) | 4 | 大阪大学大学院医学系研究科総合生理学
教授岡村 康司 (大阪府吹田市) |
低リン血症の根本的な治療に向けたⅡ型ナトリウム依存性リン酸トランスポーターSLC34のリン酸輸送機構の解明 家族性低リン血症性くる病(HHRH)は、腎臓のリン酸塩再吸収の減少、低リン血症、くる病を特徴とする稀な常染色体劣性遺伝疾患であり、リン酸輸送分子Ⅱ型ナトリウム依存性リン酸トランスポーターSLC34の一種SLC34A3(NaPi-11c)の遺伝子変異に起因する。この慢性疾患患者では未だに、病因に基づいた治療法が確立されていない。本研究では、申請者らが最近確立したリン酸輸送分子NaPi-11cのリン酸輸送機能の定量的計測を行い、NaPi-11cの機能に立脚した治療薬の開発につなげる。 |
988,000 |
福井敏 ガン・医療基金 |
5 | 大阪府立病院機構大阪国際がんセンター
呼吸器外科
副部長馬庭 知弘 (大阪市中央区) |
非小細胞肺癌における新しいN(リンパ節移転)分類の提案 -解剖学的位置と移転個数ー 非小細胞肺癌の現行のN分類(解剖学的位置)にリンパ節移転個数を加えることにより、現在のN分類の不均一を是正する。 |
850,000 |
NPO法人日本アトピー協会ささえあい基金 | 6 | LFA食物アレルギーと共に生きる会 (大阪府吹田市) |
アレルギーっ子が考えた『アレルギーってなんなん?』カードプロジェクト アレルギーっ子の声を形に! 普段クラスのみんなに知っていてほしいことなど、園や学校生活において必要不可欠な知識を一緒に学べるカードを作成し普段の生活の安全を守る。 |
200,000 |
福井敏 ガン・医療基金 |
7 | 関西医科大学
医学部臨床病理学講座
講師 石田 光明 (大阪府枚方市) |
新規乳癌予後マーカーadipophilinの発現機序に基づく新規治療ターゲットの探索 乳癌の中で最も予後不良であるトリプルネガティブ乳癌において、細胞質内脂肪滴上に存在する蛋白であるadipophilin(ADP)の発現が予後不良因子であることを世界に先駆け見出した。ADP発現機序を明らかにする。さらに、ADP陽性の予後不良乳癌においてグルタミン代謝阻害物質を明にする。さらに、ADP陽性の予後不良乳癌においてグルタミン代謝阻害物質をターゲットとした新規治療法の探索を行う。 |
500,000 |
ばばちゃん基金 | 8 | ひといろプロジェクト (大阪市天王寺区) |
がんや難病を含む患者様への個性に合わせた色の活用やアートのワークショップ 落ち込みがちな入院中の患者様に、治療による顔色の変化を色でサポートする『リハビリカラー』や、病院での不安を和らげる『ホスピタルアート』等を届けるワークショップ |
160,000 |
大阪エイズ対策基金 | 9 | NPO法人エイズ孤児支援NGO・PLAS (東京都台東区) |
ウガンダ共和国ルウェロ県におけるHIV陽性ユースに対する生活向上のための技術訓練事業 ウガンダにて、職に就くための学ぶ機会を持つことができなかったHIV陽性の若者(18~30歳)を対象に、ビジネスを始めるための技術研修・職業訓練を提供し、継続的に自立を支援します。 |
450,000 |
青少年の健全育成 20件 4,620,000円
助成基金名 | No | 助成先 | 助成事業 | 助成額(円) |
石黒美代子・まさみ 青少年育成基金 | 1 | サイエンス・フロンティア・オヤジング (奈良県大和郡山市) |
わくわくドキドキ科学教室 子どもたちが『わくわくドキドキ科学教室』に参加する中から自分の五感を通して、科学実験や科学工作を体験します。そしてこの活動の中から、科学の不思議さや科学の仕組みを知りたいという気持ちが育つようにしていきます。 さらに子どもたちが科学好きに理科好きになるようにしていきたい。 |
250,000 |
江田直介・静子健やかな青少年育成基金 | 2 | NPO法人すいた体験活動クラブ (大阪市吹田市) |
児童達が校庭で「ビオトープ」の補修工事にチャレンジ 自分たちの学校のビオトープだから、自分たちの手できれいにしたいという思いが強く、ビオトープ委員会と5年生の児童が全員参加して補修工事に取り組む。 |
200,000 |
匿名基金 NO.22 |
3 | 全国再非行防止ネットワーク協議会 (名古屋市守山区) |
社会的養護が必要な非行少年の地域定着立ち直り連携支援事業 住まいがなく出院延期になった少年の迅速な身元引受と、犯罪性のある人と縁を切って、地域を変えて立ち直りを決意した少年を連携団体が受入れ、立ち直りと地域定着を支援する事業。 |
600,000 |
匿名基金 NO.22 |
4 | NPO法人発見工房クリエイト (川崎市麻生区) |
クリエイト科学教室 小学校高学年(4年生以上)および中学生を対象に、試行錯誤に重点を置いた高度な内容の実験教室の開催。 |
20,000 |
だいしんビジネスふれあいスマイル基金 | 5 | NPO法人音楽文化芸術振興会 (大阪市中央区) |
好きな楽器でステージする「子どもキラキラ音楽隊」 夏休みを中心に年長〜小学生を対象に好きな楽器の練習をし、秋のイベントのステージに出演します。楽器の提供、ステージ衣装など全て無料で提供することで、格差のある大阪市内の現状の中、子供達が平等に学べる楽器を通しての音楽環境を提供。 |
200,000 |
江田直介・静子健やかな青少年育成基金 | 6 | 東京大学UTSummer (東京都目黒区) |
UTSummer Hinohara 2020 中高生28人を対象とした東京都檜原村での、三泊四日のサマーキャンプを開催し、他者と話す中で自己の価値観と深く向き合う対話ワークショップの中で自己分析を深め、将来への確かなビジョンとそれを実現するための能力を参加者が獲得する機会を提供します。 |
350,000 |
レイク夢・未来・ユース 基金 | 7 | いいづか人材育成グループ『ユリシス』 (福岡県飯塚市) |
『レキシルいいづか~中高生と外国人が体験!! 前漢鏡製作~』 中高生メンバーが、来日後、生活文化の違いや語学の問題で日本での生活に馴染めないでいる外国人を対象に前漢鏡製作体験を企画・実施し、継続的な交流のきっかけづくりとするとともに、自身の国際理解を深める。また、異文化交流に興味関心のある既存メンバー以外の住民も参加対象とすることで数多くの国際交流機会の提供を行い、既存メンバーとの交流促進・更なるグループ活動の活性化につなげていく。 |
200,000 |
西川真文・睦栄基金 江田直介・静子健やかな青少年育成基金 |
8 | ブレーカープロジェクト実行委員会 (大阪市西成区) |
西成・子どもオーケストラ 2012年より、西成区の子どもを対象に、地域の児童館や小学校などと連携し取り組んできた即興音楽のプロジェクト。演奏の経験や上手下手は問わず、ミュージシャンと子どもたちとが自由にアンサンブルを生み出していく取り組み。 |
300,000 (100,000) (200,000) |
江田直介・静子健やかな青少年育成基金 | 9 | NPO法人人と化学をむすぶ会 (神戸市北区) |
おもしろ環境科学実験 ①小学生から一般の市民まで幅広い参加者と環境や科学に関する実験を行う。 ②学校や一般生活では経験できないような実験をやさしく面白く行う。 ③参加者が在住する地域へ出向いて行う。 |
100,000 |
江田直介・静子健やかな青少年育成基金 | 10 | 公益財団法人金沢子ども科学財団 (石川県金沢市) |
科学研究口頭発表コンクール支援事業 夏休みの自由研究など自己の科学研究の結果を公の場で発表し、専門家との質疑応答によって、さらに研究を深める視点を見つけたり、発表を通して自己発現を模索する。 |
190,000 |
江田直介・静子健やかな青少年育成基金 | 11 | NPO法人アントレプレナーシップ開発センター (京都市中京区) |
寺町キッズカンパニーのくつろぎカフェ 住民の結束が弱まる地域で、子供が中心となって多様な人々が交流できるイベントを企画・実施することで、積極的に社会参画する若きリーダーを育成するとともに、住民同志の繋がりをつくる。 |
300,000 |
匿名基金 NO.22 |
12 | 関西大学第一中学校 (大阪府吹田市) |
関西大学第一中学校 研修旅行2020 クリーンピック 第3学年「研修旅行」中に実施する、漂着ゴミ収集大会。4日間滞在する沖縄県小浜島の海岸に漂着するゴミを拾い、分類して海洋環境について学び、分別して処理するまでを学習する。 |
100,000 |
江田直介・静子健やかな青少年育成基金 | 13 | NPO法人子ども・若もの支援ネットワークおおさか (大阪府富田林市) |
2020年度 南河内子育て連続講座 ひきこもり、発達の遅れや障がいなどの困難や不安を抱える子ども・若者の支援について、 各方面で活躍されている方を講師にお招きし、助言をいただき、子育ての糧にするとともに、 地域にある支援機関の周知、交流を図ることを目的とする。 |
100,000 |
柏岡精三記念基金 | 14 | びわこ☆1・2・3キャンプ実行委員会 (滋賀県野洲市) |
びわこ☆1・2・3キャンプ in 2020夏 福島第一原発事故の影響下に暮らす子どもたちを対象に、自然体験中心の施設滞在型保養を行い、健康と体力の増進を図り、自己肯定感と思いやりの心を育む場と機会を提供する。 |
200,000 |
柏岡精三記念基金 | 15 | NPO法人 大阪狭山小学校英語活動支援の会 (大阪府大阪狭山市) |
青少年の健全育成 大阪狭山市 「市民ふれあいの里」において、英語ディキャンプを夏休み中に過去10年に渡って、夏休み中に実施してきた。同じ場所で、市内在住の小学生4年生以上を対象に、2020年度は「ハロウィーン英語ディキャンプ ~外国人とお友だち~」と銘打って、10月24日に実施します。様々な活動を通して英語を楽しく学ぶ機会とします。 |
110,000 |
匿名基金 NO.22 |
16 | 「生」教育助産師グループOHANA (愛知県一宮市) |
当たり前ではない奇跡の「いのち」!未来ある子ども達の≪生きる力と心≫を育む助産師の“生”と“性”の教育活動 幼児・児童・青少年およびその親、また妊婦や婚前世代に助産師の視点で“生”と“性”を伝える教育を行い、子どもの健全育成や虐待予防・親の育児不安の解消に繋がる予防教育を目的とする。 |
400,000 |
匿名基金 NO.22 |
17 | NPO法人SA子ども活動塾 (大阪府吹田市) |
子ども健全育成のため、地域の子どもたちに物づくりを教える教室を開催し地域社会に貢献する 小学生時代に科学や物づくりに接する機会と場所を提供し、興味と関心を持たせることが重要と考えている。物づくりの基本を教えその楽しさと面白さを体得することを目的に組織的にきちんとしたプログラムで教えていく。 |
300,000 |
江田直介・静子健やかな青少年育成基金 | 18 | 吹田夢☆志団 (大阪府吹田市) |
夢☆PRESENTS 「天より下され候~大塩平八郎外伝~」 大塩平八郎の乱では多くの命が奪われました。歴史を通して人としてどう対応し生きるのか、そして「知行合一」とは。この時代を生きた村の少年少女の物語を子どもたちが演じます。 |
250,000 |
江田直介・静子健やかな青少年育成基金 | 19 | 子どもの権利条約 関西ネットワーク (大阪市阿倍野区) |
子どもの権利普及促進事業~「なんでやねん!すごろく」開発・製作・ワークショップ実践~ 子どもが権利主体であることと「子どもの権利条約」を学ぶ「子どものけんり なんでやねん!すごろく」を開発・製作し、ワークショップをアウトリーチで実践し、子どもの権利の普及促進を図る。 |
250,000 |
大阪信用金庫ふれあい スマイル基金 | 20 | 一般社団法人タチョナ (大阪市西区) |
庄内つくるワークショップ2020 子どもたちが、先進的な音楽活動をしているアーティストたちと共に、楽譜が読めなくても、楽器演奏の経験がなくても、楽器のない環境でも創意工夫をしながら音楽を創造していく活動。放課後の部活動のように、定期的に「場」を開放し、活動しながら子どもたちの居場所づくりを考える。 |
200,000 |
社会教育・学校教育の充実 20件 3,202,468円
助成基金名 | No | 助成先 | 助成事業 | 助成額(円) |
大阪府教員研修のための梶本基金 | 1 | 大阪病弱教育研究会 (大阪市旭区) |
病弱教育担当教員のための専門性向上事業 入院中や治療等で学校に行けない児童・生徒の多様な教育ニーズに応えるために、大学の研究者等を講師として招き講演会を実施するとともに、研究冊子を発行し、教員の専門性の向上を図る。 |
77,000 |
大阪府教員研修のための梶本基金 | 2 | 小学校教員の英語力を伸ばす会 (大阪市平野区) |
小学校教員の英語力を伸ばす会講師による講座・ワークショップの開催 小学校教員の英語力を伸ばすための講座・ワークショップをおこなう。 英語は令和2年度から小学校の正式教科になる。官制研修は行われているものの、その質ならびに量(回数)は充分ではない。本会の英語教育の専門家による講座により、少しでも多くの小学校教員の英語指導の知識・技能を、講義とワークショップを通じて伸長させる。 |
80,000 |
元朝会教育振興基金 | 3 | 岸和田市立山直中学校 (大阪府岸和田市) |
図書の購入 |
150,000 |
大阪府教員研修のための梶本基金 | 4 | 大阪府高等学校生物教育研究会 (神戸市西区) |
高校生物「新しい生物実験の開発3」作成事業 学校における理科教育においては実験・観察が重要であり、1948年に誕生した本研究会では実験教材の開発と研修を行ってきた。本事業では、大阪の若手生物教員が開発した新教育課程対応の実験観察手法の集大成として,2年後の生物教育会全国大会で実施する研修の手引書を作成する。なお,成果還元のため,成果物は府内の全高等学校と主な小中学校に配布する。 |
500,000 |
大阪府教員研修のための梶本基金 | 5 | 大阪府高等学校地学教育研究会 (大阪府東大阪市) |
大阪府高等学校地学教育研究会 70周年記念講演会 大阪府高等学校地学教育研究会の創立70周年を記念し、講演会を行います。東京大学大学院理学系研究科の佐藤薫教授をお招きし、南極のオゾンホール研究を中心にご講演いただきます。南極での生活・研究の様子や女性研究者を増やすために必要なことについてもお話しいただきます。 |
109,980 |
元朝会教育振興基金 | 6 | 岸和田市立産業高等学校 (大阪府岸和田市) |
図書等の購入 |
200,000 |
元朝会教育振興基金 | 7 | 岸和田市立東光小学校 (大阪府岸和田市) |
図書等の購入 |
150,000 |
元朝会教育振興基金 | 8 | 岸和田市立東葛城小学校 (大阪府岸和田市) |
図書等の購入 | 150,000 |
松本ヒロ子奨学基金 | 9 | 桑名市立陵成中学校 (三重県桑名市) |
図書等の購入 | 100,000 |
絵本基地をつくろう基金 | 10 | 児童養護施設 湘南学園 (滋賀県大津市) | 図書等の購入 | 20,000 |
元朝会教育振興基金 | 11 | 岸和田市立新条小学校 (大阪府岸和田市) |
図書等の購入 | 150,000 |
元朝会教育振興基金 | 12 | 岸和田市立北中学校 (大阪府岸和田市) |
図書等の購入 | 150,000 |
絵本基地をつくろう基金 | 13 | 小鳩の家 (滋賀県大津市) |
図書等の購入 | 15,488 |
松本ヒロ子奨学基金 | 14 | 桑名市立多度中小学校 (三重県桑名市) |
図書等の購入 | 100,000 |
松本ヒロ子奨学基金 | 15 | 桑名市立藤が丘小学校 (三重県桑名市) |
図書等の購入 | 100,000 |
フジキン小島・小川 科学教育振興基金 |
16 | 京都産業大学 (京都市北区) |
図書等の購入 | 100,000 |
元朝会教育振興基金 | 17 | 岸和田市立浜小学校 (大阪府岸和田市) |
図書等の購入 | 150,000 |
緒方弘文・信子基金 | 18 | NPO法人国連UNHCR協会 (東京都港区) |
UNHCR難民高等教育プログラム(Refugee Higher Education Program – RHEP)
紛争や迫害などにより故郷を追われ来日した難民、中でも経済的な理由により進学が困難な難民が奨学金を受けながら日本の大学で就学し、将来自立できるようにサポートする。 |
300,000 |
大阪府教員研修のための梶本基金 | 19 | PO法人アカデミック・ハラスメントをなくすネットワーク (大阪市北区) | 令和時代の教員育成 —ハラスメントのない教育環境をつくるために- 中・高・専門学校・大学の生徒・学生・教職員がハラスメントと感じる事象について発生要因を明らかにし解決方法を見出し、現場教職員及び教育職を目指す学生に対してハラスメントを生まない関係づくりのノウハウを伝授する。 |
300,000 |
大阪府教員研修のための梶本基金 | 20 | 大阪府高等学校英語教育研究会 (大阪府河内長野市) |
大阪府高等学校英語教育研究会 本研究会は、大阪府における英語教育の研究と改善を目的とし、主な事業としては、生徒のための英語暗唱弁論大会や総会の実施、地域または部会開催、教材研究や討議、研究授業などを行っている。 |
300,000 |
芸術・文化の発展・向上 10件 1,520,000円
助成基金名 | No | 助成先 | 助成事業 | 助成額(円) |
片山千歳古典芸能 振興基金 | 1 | まるおか子供歌舞伎を支える会 (福井県坂井市) |
子供歌舞伎教室 一流の歌舞伎指導者からの演技指導を通して、礼儀作法等の指導を行い、児童の健全育成を図り、日本伝統文化「歌舞伎」を広く周知し地元に子供歌舞伎の定着を図る。 |
150,000 |
匿名基金 NO.22 |
2 | AMAJAMプロジェクト (兵庫県尼崎市) |
第4回あまがさきJAMフェスティバル 尼崎市のアルカイックホール内にある3会場で、プロの演奏家総勢70名による幅広いジャンルの音楽祭と、将来プロ音楽家を目指す若手が対象の、関西唯一の学生コンボジャズコンテストを開催。 |
200,000 |
匿名基金 NO.18 |
3 | 福島県いわき市立豊間中学校 (福島県いわき市) |
いわき市立豊間中学校箏曲部 福島県いわき市で活動している豊間中学校箏曲部です。私たちは、箏の魅力を多くの人に知ってもらうために、地域のイベントに参加したり、老人ホームを訪れて演奏会を行ったりしています。また、各コンクールでは、上位大会を目指し、技能の向上に努めています。 |
40,000 |
匿名基金 NO.22 |
4 | One Art Project (大阪府茨木市) |
real SOU #6 「SOU」のほんもの作品展 SOU-JR総持寺駅アートプロジェクトにて大型プリントで展示した作品の本物の作品を展示。周辺地域を巻き込んだ関連イベントなども行い、アートを通して地域の魅力も紹介する。 |
100,000 |
石黒美代子・まさみ 芸術文化基金 |
5 | みんなでたのしむこんさぁと制作実行委員会 (神戸市灘区) |
みんなでたのしむこんさぁと⑧[ヘンゼルとグレーテル] 0歳から入場可能な絵本のオペラの演奏会。オペラの原作を元にかわいいイラストを制作し、そのイラストを元に動画を交えた映像を制作し、舞台上で上映し、同時にオペラ歌手たちの生歌唱を鑑賞できる絵本の読み聞かせ間隔で楽しめるオペラの演奏会。 |
250,000 |
片山千歳古典芸能 振興基金 |
6 | 一般財団法人日本京劇振興協会 (東京都世田谷区) |
覇王別姫~能楽と京劇 日中ユネスコ無形文化遺産の融合~ ユネスコ無形文化遺産に登録され『静』と『動』の相反性質を持つアジア伝統芸を融合。新たな舞台芸術を創造し、相互の文化の発展・向上と国際文化交流につなげる。 |
400,000 |
匿名基金 NO.22 |
7 | 神戸大アートマネジメント 研究会 (神戸市灘区) |
子どものためのコンサート第13弾(仮) 当コンサートは2008年より毎年開催している。子どもたちに普段触れることの少ない様々な芸術音楽を聴く機会を提供することで、豊かな感性を育み、音楽に親しむきっかけとしてもらうことを目的とする。 |
100,000 |
匿名基金 NO.18 |
8 | 福島県立磐城桜が丘高等学校箏曲部 (福島県いわき市) |
部活動(箏曲部)で使用する箏(十七弦)の購入の補助 本校箏曲部は、十七弦を分割払いで購入しましたが、そのために例年より予算が不足している状態です。一部でも支援していただけると、生徒の自己負担が軽くなり、大変助かります。 |
40,000 |
匿名基金 NO.18 |
9 | 福島県立いわき総合高等学校 琴部 (福島県いわき市) |
令和2年度全国高等学校総合文化祭への出場 令和2年度 全国高等学校総合文化祭(高知総文)へ福島県日本音楽部門の代表として出場します。 |
40,000 |
片山千歳古典芸能 振興基金 |
10 | 院内童龍太鼓 (大分県宇佐市) |
がんばれ和太鼓応援事業 古くから伝わていた、院内龍神太鼓を地元の子どもたちに継承するために発足した和太鼓の団体 「院内童龍太鼓」は、日本の伝統楽器である“和太鼓”を通じて、次世代を担う子ども達に伝統文化への興味関心を育むことや、児童の健全育成を図る。 |
200,000 |
多文化との共生 3件 1,010,000円
助成基金名 | No | 助成先 | 助成事業 | 助成額(円) |
柏岡精三記念基金 | 1 | NPO法人AsiaCommons亜洲市民之道 (東京都北区) |
外国人主婦向けの日本語会話テキスト制作作成プロジェクト 3年前より近隣の団地で急増する外国人主婦と日本人の交流サロンを運営してきました。外国人の主婦、外国人の家族滞在の祖父母に日本語を日本のマナーを教える機会が多いのですが、留学生たちと違ってなかなか勉強に集中する時間を作れない人が多く、その場で模索しながら対応してきましたが、外国人の主婦たちに効果的に教えられるテキストが必要であると考えられ、その作成するための費用を助成を申請します。 |
190,000 |
匿名基金 NO.22 |
2 | 「やさしい日本語」有志の会 (京都市下京区) |
「やさしい日本語」勉強会 災害時に外国人に正確な情報を届けるための「やさしい日本語」。全国で普及が進む「やさしい日本語」と、関連する様々な知識を学び、情報交換と人材育成を目指します。 |
120,000 |
匿名基金 NO.22 |
3 | NPO法人北関東医療相談会 (群馬県太田市) |
無料健康診断及び医療支援事業と社会教育活動 医療とは疎遠な外国及び日本籍貧困者の健康診断(X線、血液検査、血圧、尿検査、身長・体重、子宮がん、問診)、医療相談、出産支援、弁護士の法律相談、食糧支援を行います。 |
700,000 |
開発途上国への支援 7件 4,190,000円
助成基金名 | No | 助成先 | 助成事業 | 助成額(円) |
ストリートチルドレン等救済基金 葵 漆畑基金 |
1 | NPO法人 Family & Friends Project (神戸市中央区) |
シクシャラヤ・ハイランドスクール教育環境環境改善プロジェクト 子ども達に平等な機会を提供するための教育を実践しているネパール2校の教員の育成講習参加支援、及び講習内容を現場で実践するための教室整備を支援する。 |
400,000 (300,000) (100,000) |
がっこう基金 | 2 | NPO法人YouMe Nepal (東京都渋谷区) |
ヒマラヤを望むYouMe Schoolコタン校3階部分増築プロジェクト ネパール・コタン郡ドゥルシム地区で運営されているYouMe Schoolは、2019年11月現在218名の子どもたちが通っています。ITと英語教育に重点を置いた学校ですが、子供たちに更なる質の良い教育を届けてるために、寄贈されたパソコンやItpadを活用するPC教室が必要です。また、実験ができる理科室と、雨季でも運動と朝礼ができる体育館も校舎3階部に合わせて増築します。 |
1,000,000 |
がっこう基金 | 3 | NPO法人NGOクワトロ (さいたま市西区) |
ラオス南部パクセにおける高校進学援助の為の寄宿舎運営事業 本事業は、ラオスの南部パクセにおける少数民族を含む僻地農村に住む学生を対象とする高校進学支援事業。学業成績が優秀であるにもかかわらず、貧困または高校までの物理的な距離が障害となり高校に進学出来ない子供が多いため、弊団体が寄宿舎を開設・運営している。 |
330,000 |
ストリートチルドレン等救済基金 | 4 | NPO法人ACE (東京都台東区) |
児童労働から救出された子どもたちの今と未来を応援する学校「ブリッジスクール」の運営 インドのコットン生産地域で働く子どもたちが児童労働から救出された後、公立学校へ編入するための学力や生活習慣を身につけるための橋渡しの補習学校を運営します。 |
500,000 |
ストリートチルドレン等救済基金 | 5 | 認定NPO法人アイキャン (名古屋市中区) |
「世界最悪の人道危機」イエメンにおける子どもの栄養改善プロジェクト 国内人口の半分が「飢餓の一歩手前」に陥っているイエメン共和国において、栄養不良の子どもたちに栄養価の高い食糧を提供することで、子どもたちの命をつなぐ。 |
500,000 |
Koto Syoko, JAPAN基金 がっこう基金 |
6 | 小さな美術スクール (東京都町田市) |
美術教師を育成し、文化を担える人材の養成 絵を描きたくてもその環境を得ることができないカンボジアの子ども達への美術教育活動。美術教育を通じて、観察力、想像力、思考力を養い、生きる力に繫がる教育を提供したい |
760,000 (90,000) (670,000) |
ストリートチルドレン 等救済基金 |
7 | NPO法人Accept International (東京都新宿区) |
ケニア共和国における非行歴を持つ若年無業者の経済的自立のための支援 首都ナイロビの貧困街で、非行歴があったり過激化リスクが高い無職の青年に対して、就労に必要なスキルを身に着けるための研修を実施し、経済的自立を支援する。 |
700,000 |
環境の保護・保全 9件 1,800,000円
助成基金名 | No | 助成先 | 助成事業 | 助成額(円) |
大輪会ふれあい基金 | 1 | 山崎川グリーンマップ (名古屋市瑞穂区) |
山崎川の在来種保護とレッドデータ・ブルーデータブック作成 戦後の都市化と開発、外来種の影響で、山崎川では多くの生き物が姿を消しました。それは今も現在進行形で続いています。在来種保護活動に加え、減っている生き物を記録に残すという作業を今やりたいです。 |
150,000 |
大輪会ふれあい基金 | 2 | 琵琶湖お魚探検隊 (滋賀県近江八幡市) |
環境保全に関する教育啓発・人材育成 設立2005年琵琶湖お魚探検隊は3つのモットー「自然の中へ、自然について、自然のために」身近な河川で本物の自然体験学習をj実施、定例お魚調査(毎月第三土曜日9時近江八幡社会市福祉会館に集合親子で挑戦、獲った魚の解説、スタンプラリー(調査票)に各自記録、各自保管させる。ゴミの多さに気づき自らの手で回収する。年3回イベント実施(春の小川でお魚調査、地曳網体験、3つのお楽しみ西ノ湖探検)および各団体への支援活動を行う。 |
150,000 |
森田千里雄環境保護基金 | 3 | NPO法人樹木研究会こうべ (神戸市兵庫区) |
木のお医者さんと一緒に「生物多様性」「外来種問題」について考えよう。 木の成長は周辺の環境や生き物との関わりによって、大きく変化します。木の治療や保全・樹病の予防を専門とする「樹木医」たちが、「生物多様性」や「外来種問題」を考えるイベントを開催する。 |
150,000 |
匿名基金 NO.22 |
4 | 認定NPO法人アースウォッチ・ジャパン (東京都文京区) |
石垣島白保サンゴ礁保全調査プロジェクト 沖縄県石垣市白保地域において、農地から海域に流出する赤土を抑制し、サンゴ礁の保全を促進するために、農家とともに海域及び陸域の調査を行い、対策の強化や協力者の拡大につなげる。 |
350,000 |
匿名基金 NO.22 |
5 | NPO法人 Deep People (大阪市西区) |
小学6年生が考案した「食べ残しNOゲーム」を活用した食品ロス啓発講座・イベント実施 大阪府大東市の小学6年生が(当時)アクティブラーニングによって考案した「食べ残しNOゲーム」を活用し、楽しみながら食品ロス削減の啓発講座やイベントを実施する。 |
100,000 |
NTT自然環境保護基金 | 6 | 水辺に親しむ会 (大阪府寝屋川市) |
市民参加型の水辺環境体験学習プロジェクト 水生生物調査や水生生物展示会等を通じて、身近な水生生物と直接触れ合い、水辺の生態系を体験的に学習する機会を広く市民に提供し、水辺環境保全の機運を醸成する。 |
100,000 |
和泉市水仙基金 | 7 | NPO法人信太の森FANクラブ (大阪府和泉市) |
惣ケ池湿地木道整備事業(2期目) 大阪府最大の湿地(惣ケ池湿地)の生態系を保護し、快適な観察路を確保するための木道整備事業です。 |
350,000 |
大輪会ふれあい基金 | 8 | 公益財団法人大阪みどりのトラスト協会 (大阪市住之江区) |
キマダラルリツバメの舞う里山の再生をめざして ‼~里山の生物多様性を保全するための森づくり~ 能勢町の歌垣地域には、大阪府の絶滅危惧種である蝶、キマダラルリツバメが生息しています。蝶の生息地であり、生物多様性豊かな里山環境をボランティアの手で再生します。 |
300,000 |
大輪会ふれあい基金 | 9 | NPO法人徳島県森の案内人ネットワーク (徳島県徳島市) |
里山入門講座 里山など森林において、間伐・除伐・草刈りなど森を育てる作業、自然観察・キャンプなどの野外活動、環境教育活動を通じて、森林を理解し、森林を愛する心を育む講座(4回/年)を行う。 |
150,000 |
地域社会の活性化 9件 1,810,000円
助成基金名 | No | 助成先 | 助成事業 | 助成額(円) |
ばんちゃんさわやか基金 | 1 | 一般社団法人北海道フロアボール普及プロジェクト (北海道遠軽町) |
カフェ型スポーツ振興事業「フロアボールで地域多世代交流を」 年齢を問わず、所属を問わず、経験の有無を問わず、障害の有無を問わず、参加頻度を問わない、地域の無形財産となるスポーツ活動を、フロアボールを使って実現させます。 |
100,000 |
柏岡精三記念基金 | 2 | NPO法人こえとことばとこころの部屋 (大阪市西成区) |
釜ヶ崎芸術大学・大学院2020 釜ヶ崎で、元労働者と若者や旅人がであい、学びあう場をつくる。昨年、釜芸参加者とスコップで掘った井戸を活用し、かまどづくりやキャンプなど、災害時のための練習を行う。 |
300,000 |
匿名基金 NO.22 |
3 | 阿武山音楽会 (大阪府高槻市) |
第19回阿武山音楽祭 みんなでつくる100人の大合奏 合奏を通じて地域の親睦を図り、地域の音楽文化向上と子ども達の情操を育む趣旨のもと、年に1度の阿武山音楽祭「みんなでつくる100人の大合奏」を催す。クラシックからポップスまで幅広い曲目を演奏し、こどもコーラス「コールキッズあぶやま」とのコラボも予定。 |
300,000 |
匿名基金 NO.22 |
4 | NPO法人おやこ劇場松江センター (島根県松江市) |
小さい人たちのためのほっと♡ちょこっとカフェ 乳幼児とその親が月1回実施するサロン活動を通して、母親同士のつながり、母親と地域の支援者とのつながり、支援者同士のつながりをつくり、様々な価値観に触れることで多様性を認め合う社会づくりを行っていく |
150,000 |
大阪信用金庫ふれあいスマイル基金 | 5 | 大阪狭山観光ボランティアの会・さやか観光会 (大阪府大阪狭山市) |
観光ボランティア事業 大阪狭山市の歴史文化、公共施設、民間企業の見学会や各種講演会やグルメ会などを開催して、大阪狭山市の魅力を市内外に発信し、市の観光振興・市民の健康増進・郷土愛の醸成・経済的発展に寄与する。 |
60,000 |
匿名基金 NO.22 |
6 | 大石公園まちづくり委員会 (沖縄県那覇市) |
ゆり祭りと山羊触れ合い、ボランティア活動による地域まちづくり 大石公園まちづくり委員会は、公園を活動拠点とした花の公園づくりの取り組みと、山羊の触れ合いによる子供達の情操教育づくりを進めるにあたり、ボランティア活動により地域活性化に寄与しています。 |
150,000 |
匿名基金 NO.22 |
7 | ママコミュ!ドットコム (大阪市天王寺区) |
子どもが主役!防災力日本一の大阪を作る「U-15のための防災カレッジ」 災害は子どもにも大人にもやってくる。経験や知識が乏しい子どもは弱い。だから子どもに防災力を!防災力日本一の大阪をめざす「15歳以下の子どもを対象とした総合的な防災カレッジ。 |
250,000 |
匿名基金 NO.22 |
8 | NPO法人国際落語振興会 (大阪市西区) |
アーバン寄席 生の三味線・太鼓のお囃子が入る本格的上方落語の公演を、オフィスから近い場所で仕事終わりでも立ち寄れる7時30分から開催し、ビジネスマン・OL層に上方落語に接する機会を作り、「笑い」によってリフレッシュし、明日への活力となるような落語公演を行う。 |
100,000 |
匿名基金 NO.22 |
9 | 西九条ジュニアウインドオーケストラ (大阪市此花区) |
西九条ジュニアウインドオーケストラ 発足20周年記念 地域振興プロジェクト 大阪市立西九条小学校の児童で構成される「西九条ジュニアウインドオーケストラ」発足20周年を記念し、より地域の方々に支えてもらえる団体となるような取り組みを行います。あわせて元気な小学生の活動を通じて地域社会の活性化につなげます。 |
400,000 |
動物の保護、訓練、支援活動 5件 1,000,000円
助成基金名 | No | 助成先 | 助成事業 | 助成額(円) |
谷口公代動物基金 | 1 | NPO法人もふっこひだ (岐阜県高山市) |
飼い主のいない犬猫の保護及び、それにかかわる人への援助活動 飼育放棄や飼い主不明の犬猫等を保護、飼育、医療、訓練を施し里親を探す活動。同時に関わる人の悩み相談、適切な飼育方法の啓発を実施。地域猫対策の助言・代行を行っています。 |
210,000 |
谷口公代動物基金 | 2 | NPO法人ペットライフネット (大阪市西区) |
シニア世代におけるペットの終生飼育支援 高齢者にとって、ペットは心身の健康に大きく貢献します。高齢者がペットともに安心して暮らせるネットワークづくりと残されたペットのいのちをつなぐ活動をしています。 |
90,000 |
谷口公代動物基金 | 3 | NPO法人KATZOC 宮古島 SAVE THE ANIMALS (沖縄県宮古島市) |
宮古島の保護犬・猫の保護活動 保健所に収容された宮古島内の犬猫を殺処分前に引き出してシェルターで保護。医療受診、日々の世話、里親探しのための情報発信を行う他、行政と共に野良犬・猫減を目指した啓発活動も行う。 |
400,000 |
谷口公代動物基金 | 4 | NPO法人はぴねすDOG (大阪府箕面市) |
『殺処分ゼロ』『捨てる人ゼロ』を大阪から!! 保健所や劣悪環境にいる犬を保護し、正しい犬の終生飼育教育を受けた里親に引き継ぐことで大阪府での『殺処分ゼロ』『捨てる人ゼロ』を達成継続する。 |
150,000 |
谷口公代動物基金 | 5 | アニマルはにまる高槻 (大阪府高槻市) |
飼い主の居ない犬猫と行政収容犬猫の譲渡会 飼い主の居ない犬猫を個人で保護している保護主さんの為に譲渡会を企画・運営する団体です。大阪府の行政機関に収容された犬猫は当会自体が保護主となり,治療・リハビリをして譲渡会に参加し譲渡します。 |
150,000 |
健康増進、健全育成の支援 4件 1,100,000円
助成基金名 | No | 助成先 | 助成事業 | 助成額(円) |
大阪スポーツ振興基金 | 1 | NPO法人 東京都ウオーキング協会 (東京都千代田区) |
NPO・東京都ウオーキング協会主催ウォーキングイベント2020 当協会会員及び他協会会員、一般参加者等による相互の健康と体力づくり・仲間づくりを目的とした、都内の公園等を中心に3km~50kmのウォーキング大会、例会、ミニウォーク、ウォーキング教室、ウォーキング指導者の育成を土・日・祝日を中心に開催。 |
100,000 |
石本記念デサントスポーツ振興基金 | 2 | NPO法人琵琶湖ローイングCLUB (滋賀県大津市) |
2020年東京パラリンピック出場を目指す!パラローイング普及のための「絵本」制作 当法人は障がい者ボート競技で東京パラリンピックの出場を目指しているが、障がい者ボート競技(=パラローイング)の認知度は低い。そこで障がい者ボート競技を知って頂くため「絵本」を制作する。制作した絵本は当法人が行うイベントや出張授業、大会時に広く配布することで、パラリンピック・障がい者ボート競技の普及活動を行う。 |
250,000 |
石本記念デサントスポーツ振興基金 | 3 | NPO法人日本ライフロングスポーツ協会 (大阪市中央区) |
まちかど再発見! 歴史ロゲイニング「光秀と信長」 ロゲイニングとは与えられた地図をもとに指定のチェックポイントをできるだけ多く回りポイントを競うゲームです。本能寺の変をメインテーマに歴史の舞台をラン&ウォークで探訪する新たなタイプのアウトドアスポーツです。 |
500,000 |
石本記念デサントスポーツ振興基金 | 4 | NPO法人三ノ瀬総合型スポーツクラブ (大阪府東大阪市) |
スポ-ツ教室の開催.スポ-ツ交流会.普及活動 スポ-ツ教室の事業は、卓球、バドミントン、テニスの3種目の教室を開催しています。又その3種目のスポーツ交流会.普及活動を実施しています。 |
250,000 |
災害復興活動支援 17件 10,409,746円
助成基金名 | No | 助成先 | 助成事業 | 助成額(円) |
東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野2 | 1 | NPO法人大空へ飛べ (富山県小矢部市) |
宮城-富山 きずなプロジェクト 2020 ①宮城の現状を知るための事前踏査。②募金活動を行う。(朝市会場2回、コンサート会場で実施、東松島市の小中学校3校の子どもたちに送金)③富山のコンサートに宮城の子どもを招待し、コンサートで民舞を披露してもらう)。④富山から宮城に「大空」メンバー約45名で行き、現地の子どもたちや合唱団と交流をしたり、災害公営住宅でコンサートをしたりする。 |
300,000 |
東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野2 | 2 | NPO法人国際交流の会とよなか(TIFA) (大阪府豊中市) |
東北の「ひまわり大使」と大阪の子どもたちの交流プログラム 2018、2019年度と貴財団からのサポートを受けた「ネパールの毛糸帽子を東北の被災地に贈るプロジェクト」を通じて繋がりができた福島県の子どもたちを、私共NPOが実施している「国際子どもキャンプ」に招待し、震災や復興の体験を語ってもらい、交流を深める。 |
200,000 |
東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野2 | 3 | あじ島冒険楽校 (宮城県石巻市) |
大津波で傷付いた被災地の子どもたちに海の楽しさを伝えたい 東日本大震災では,宮城県内で約500人の子どもたちが,命を奪われました。親や友人を亡くした子どもたちもたくさんいます。子どもたちには,海は怖いものだという記憶が,心の中に深く刻まれました。子どもたちに海の怖さとともに,海の楽しさを教えてあげたいと考えて活動しています。被災地の子どもたちを積極的に受け入れています。 |
200,000 |
東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野2 | 4 | 笑顔つながるささやまステイ実行委員会 (兵庫県丹波篠山市) |
笑顔つながるささやまステイ2020 東日本大震災の福島第一原発事故で放射能の影響を受けている子どもたちとその保護者の被ばくを減らし、自然の中で思い切り遊べる機会・リフレッシュする機会・メンタルをケアする機会を提供する。 |
300,000 |
東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野1 | 5 | NPO法人居場所創造プロジェクト (岩手県大船渡市) |
居場所ハウスを活用した高台移転者の生活環境の向上とコミュニティの創出事業 東日本大震災の高台移転地に作られた交流館「居場所ハウス」を活用して、被災者の生活環境の向上と新しいコミュニティの創出、高齢者が役割をもって活動できる場づくりを支援し推進する。 |
2,000,000 |
東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野1 | 6 | おらほの家プロジェクト (宮城県石巻市) |
牡鹿地区における心と身体の支援事業 東日本大震災により人口が半減し過疎高齢化が加速、限界集落が多数生まれた牡鹿半島において、社会性を通した介護予防を行い、地域包括ケアの一翼を担う事を目的とします。 |
850,000 |
東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野1 | 7 | 東北大学福興youth (仙台市青葉区) |
福島県浜通り地域の住民に寄り添った、コミュニティ形成支援・情報発信事業 震災と原発災害を受けた福島県浜通り地域で、住民の繋がりづくりのため、カフェ活動や行事の支援を行う。また、震災の風化防止と福島の今の発信を目的にスタディツアーを実施する。 |
999,746 |
東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野2 | 8 | (学生団体)福島大学災害ボランティアセンター (福島県福島市) |
第8回 集まれ!!ふくしま子ども大使 子どもたちの冬休みの期間中に、全国から子供たちを福島県への訪問を呼びかけ、福島県内で3泊4日を過ごします。東日本大震災が起きて風評被害があった中で、子どもたちの健全な交友づくりのサポートを目的としています。 |
500,000 |
東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野2 | 9 | 福井市自然体験交流推進協議会 (福井県福井市) |
福福子どもの笑顔プロジェクト2020冬 東日本大震災および福島原発事故の影響で、福島の子どもたちは外での活動が制限されています。そのため福島の子どもたちが、福井の自然の中で思いっきり遊べる環境を提供しようと、2011年より長期休暇での保養キャンプ、一時避難の受入を継続して行っています。 |
310,000 |
東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野2 | 10 | 星空体験!実行委員会 (福島県福島市) |
星空ミュージアム 星空をテーマに音楽や朗読、ダンスなど他ジャンルとのコラボレーションイベントを行う。 |
500,000 |
東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野2 東日本大震災復興基金 |
11 | 保養の旅えんむすび (奈良県奈良市) |
アートが結ぶ東日本大震災被災者の保養受け入れと避難者交流事業 福島第一原発の事故による放射能の影響により保養を希望する人たちの保養キャンプの開催と震災がきっかけで避難した人たちとの交流事業 |
150,000 (130,000) (20,000) |
東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野2 大内典明・惠子災害復興支援基金 |
12 | NPO法人Cloud JAPAN (宮城県気仙沼市) |
移動弱者たすけあいMAP 震災の影響により新しい場所への引っ越しを余儀なくされ、コミュニティが変化した「身動きの取りにくい移動弱者」が、外出や買い物に困らず、孤立しないためのおたすけMAPをつくる。 |
1,000,000 (500,000) (500,000) |
東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野2 | 13 | ゴンターズ高原スポーツ少年団 (京都府京丹波町) |
『双葉町応援隊-絆-』避難指示解除に向けてコミュニティー 東日本大震災福島第一原発事故で全町民が避難をしている双葉町。2011年から継続して支援、応援、交流活動を続けています。子供たちが出来る事、和太鼓を通しての交流、復興には、子供たちを中心にコミュニティー構築が必要です。 |
200,000 |
東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野2 | 14 | 一般社団法人ReRoots (仙台市若林区) |
仙台市若林区東部沿岸地域農業復興・地域おこしプロジェクト 仙台市若林区沿岸地域農村地域は見た目は復旧しましたが過疎化・高齢化は急速に進み深刻です。私たちは住民・農家の方とともに地域の魅力を再発見し、それを活かした持続する農村づくりを進めていきます。 |
800,000 |
東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野2 | 15 | NPO法人スマイルシード (仙台市青葉区) |
『今を支え・未来を育てる』~地域コミュニティ循環プログラム~ 被災者を中心に、関わる「ひと・もの・こと」を活かし・寄り添い・支え合い・生きがいづくりを目的とした多世代とのコミュニケーションの再生と、地域貢献を目指し共に創り高め合う循環プログラム活動 |
800,000 |
東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野2 | 16 | みわのわ (京都府福知山市) |
みわのわサマーキャンプ 福島県双葉郡の子どもたちの保養キャンプ 三和学園と連携した子どもたちへの防災教育 |
500,000 |
東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野1 | 17 | 東北クロッシェ村クラブ (岩手県大槌町) |
地域と次世代へ伝承する被災地発・手仕事コミュニティの輪プロジェクト 被災地の女性たちが手仕事を通じて培ってきた技術を地域や次世代へ伝承する講習・交流会を実施。また、商品開発や流通に関する研修会、販売実践等を通じて活動を広く発信する。 |
800,000 |
社会福祉の増進 30件 6,261,792円
助成基金名 | No | 助成先 | 助成事業 | 助成額(円) |
えがお基金 山口淑子友愛基金 |
1 | NPO法人クラウンボランティア・ティアドロップ (大分県由布市) |
クラウンボランティアによる子どもの成長サポート クリニクラウン(ピエロによる病棟慰問)事業で、小児病棟に笑顔と希望を振りまき、小児医療の環境向上と、病に苦しむ子ども達とその家族に生きる希望を与え、医療関係者の精神的ストレスを緩和することを目的としています。 |
250,000 (100,000) (150,000) |
山口淑子友愛基金 | 2 | つれもて和歌山 (和歌山県和歌山市) |
障害者のためのバリアフリー映画上映会 和歌山県内の映画館を借り上げて、日本語なのに日本語字幕で、画面の状況を説明する解説付きの映画を上映する。夏休み中、アニメ映画を上映するにあたり、盲学校・聾学校・各支援学校等に案内を送付する。 |
150,000 |
山口淑子友愛基金 | 3 | 任意団体クロダマハウス (千葉県柏市) |
ゴミを宝の山にして高齢者と障がい者を繋ぐ、介護予防・福祉・就労支援モデル事業 ゴミとして棄てられてしまいそうな貴重な音楽資源のシングルレコードを宝の山に変身させ、介護施設の高齢者に回想音楽療法ツールとして役立て、さらに地域の介護予防事業にも役立たせて、障がい者施設の継続的な就労支援となるモデル事業 |
150,000 |
日産化学大阪福祉基金 | 4 | なんとカンファレンス実行委員会 (奈良県奈良市) |
<仮称>なんとカンファレンス2020夏 『なんとカンファレンス』は「奈良の障がい支援をなんとカしたい!」をコンセプトに参加者みんなのつながりを大切にすることで、奈良の障がい支援を盛り上げることを目的とした全員参加型のカンファレンスです。2012年のスタート以来、おかげさまで活動9年目を迎えることになりました。 |
100,000 |
山口淑子友愛基金 | 5 | NPO法人障害者自立生活センター・スクラム (大阪市大正区) |
2020年度スクラム ピア・カウンセリング集中講座 「障害当事者が、各人の問題や困難に気づき、地域で主体的な生活を送ることを実践していくことができるようにエンパワメント(力づけ)すること」を目的に三日間の通い形式で 「地域での自立生活を実現・継続するためのエンパワメント実践としてのピア・カウンセリング集中講座」を開催する |
150,000 |
山口淑子友愛基金 | 6 | NPO法人サンフェイス (大阪市生野区) |
障がいのあるきょうだいがいる「きょうだい」達の交流支援事業『きょうだいの会』 障がいのあるきょうだいがいる「きょうだい」たちが、きょうだいならではの悩みや不安を相談できる「同じ境遇の友達づくり」を目的とし、アウトドアを中心に一緒に遊び交流するイベントを企画・実施する事業。 |
250,000 |
山口淑子友愛基金 | 7 | 社会福祉法人大阪キリスト教女子青年福祉会シャロン千里 こども館 (大阪府吹田市) |
子どもへの虐待防止プログラム「親子でいきいきリレーションシップ」 子どもへの虐待を防止することを目的に、子育てに悩む母親とその子どもを対象に、 グループワーク、親子体操を通して、育児ストレスに対する適切なケアを施し、仲間づくり、居場所づくりの場を提供する。 |
200,000 |
日産化学大阪福祉基金 山口淑子友愛基金 |
8 | 「壁がなければ」実行委員会 (兵庫県宝塚市) |
「壁がなければ」アートカフェ 各自の状態や周りの環境の状況等に起因して「拠り所を失ったもの、拠り所のないものの居場所を作る」ということを芸術の力で達成することを目標に、ミニ美術講座、健康講座、ライブ等を行う集会とその集成としての展覧会を開催します。 |
200,000 (100,000) (100,000) |
山口淑子友愛基金 | 9 | NPO法人認知症予防サポートネット (兵庫県西宮市) |
聞き書きボランティア養成事業 高齢者の貴重な体験を聞き、それを冊子にして、本人や家族に差し上げる「聞き書き」が認知症予防に効果があると言うことで、福祉や介護の面で少しづつ拡がっています。本事業は「先輩の話をよく聞き、話し言葉で書く」方法を身に着けてもらうために行う講座です。 |
100,000 |
山口淑子友愛基金 | 10 | 障がい児(者)余暇活動支援プロデューサー ちーむBFS (大阪府松原市) |
障がい児(者)余暇活動支援 いじめなどがきっかけで交友関係が減ったり、週末の福祉的支援がなく、有意義な生活が送れないなどの困りごとがある。生きる喜びや明日への活力となるよう、週末余暇活動を支援する事業を実施する。きいきと活性化される働きをまとめた事例集、動画を作成する。 |
301,792 |
山口淑子友愛基金 |
11 | 一般社団法人神戸ダルク ヴィレッジ (神戸市中央区) |
依存症者の家族のための家族会開催事業 兵庫県内および近隣の他府県で、依存症問題を抱える家族の相談および問題解決のための家族会を毎月開催します。 |
300,000 |
山口淑子友愛基金 | 12 | NPO法人あすてる (兵庫県三木市) |
第4期ピアカウンセラー養成講座及びピアカウンセリング事業 社会貢献を本格的に図ります。次年度は「ピアサポート相談会」の周知徹底により、地域での発展・定着を図る他、新事業として当法人で次年度より相談支援事業所を開設。相談支援の中で、「ピアカウンセラー」が当事者の相談に寄り添い、モニタリング活動等を行うことで、さらに「ピアカウンセラー」の活躍の場を広げ、標記事業の推進・定着を図ります。 |
120,000 |
山口淑子友愛基金 | 13 | 公益社団法人大阪聴力障害者協会 (大阪市中央区) |
大阪府ろうあ者成人学校 大阪府に在住・在勤している聴覚障害者の社会的教養の保障のために手話通訳をつけるなど、手話言語を通して正しい知識を身につける |
300,000 |
山口淑子友愛基金 | 14 | ゆめぽっけ (岐阜県岐阜市) |
ゆめぽっけライブVol.9 自閉症やダウン症などの障がい者の音楽ライブ。クラシックピアノソロ、躍動感溢れるダンスパフォーマンス、ハープ・チェロ等のアンサンブル、2台のピアノによる16手連弾、和太鼓演奏等を行う。 |
250,000 |
山口淑子友愛基金 | 15 | 吉岡宿にしぴりかの映画祭実行委員会 (宮城県大和町) |
吉岡宿にしぴりかの映画祭2020 世の中に蔓延する差別解消には「様々な生き方があることを知る・知らせる」という事が重要。それをリアルで分かりやすく表す映画を通して伝えようと始めた映画祭。吉岡宿は映画「殿、利息でござる!」でも知られた共助の歴史を持つ町。そこから発信していく意味も持つ。前回前々回も運営資金として一部を貴団体からいただいた。今回で5回目。 |
100,000 |
山口淑子友愛基金 | 16 | NPO法人みぎわ (奈良県奈良市) |
親と暮らせない子どもたち4万5千人のひとりに私ができること‐子どもが家庭で育つ大切さを伝え、支援を広げる活動‐ 虐待や貧困で社会的養護が必要な子どもたち、中でも障がいのある子どもたちの現実を知り、子どもが家庭で育つ大切さを共に学び、子どもに恒久的な家庭を与えることが出来る特別養子縁組制度の周知を図り支援を呼びかける。 |
150,000 |
山口淑子友愛基金 | 17 | NPO法人ホザナ・ハウス (神戸市灘区) |
社会的養護を受けることができない、少年院、刑務所を出身した者を援助し、包摂する共生社会をつくるために 社会的養護を受けることができない、少年院、刑務所を出身した者を援助し、包摂する共生社会を作るために映画[記憶]を上映し、支援体制の啓発を促す事業である。 |
150,000 |
ふれあい基金(特定) | 18 | 公益社団法人家庭養護促進協会 (大阪市天王寺区) |
里親子の縁結びにまつわる事業 里親開拓、養(里)親希望者の調査、養(里)親子委託のアフターケア、 養(里)親子の交流事業など、里親子の縁結びにまつわる事業 |
200,000 |
山口淑子友愛基金 | 19 | 公益社団法人認知症の人と家族の会大阪府支部 (大阪市天王寺区) |
認知症の人と家族のための「つどい」の開催と電話相談 認知症の人が安全・安心に住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けるために、認知症の人を抱える介護家族が認知症と介護について正しく理解することが介護を継続していくうえで大切です。介護家族はもちろん介護従事者・一般市民が認知症について正しい理解を周知するため「つどい」を開催します。さらに、介護に苦しむ人のために、電話相談を開設し相談を通じて介護家族を支援します。 |
300,000 |
山口淑子友愛基金 | 20 | NPO法人災害ボランティアネットワーク鈴鹿 (三重県鈴鹿市) |
地域見守り福祉社会を目指した「災害時要支援者支援を考える防災ワークショップ」の展開 住民同士の繋がりが希薄な現在の地域社会を、地域で見守りが可能な共生型社会へと変えていくために、国民共通関心事といえる「防災」と「要支援者支援」をテーマにワークショップを展開し、その普及を図る。 |
350,000 |
ケンコー基金 | 21 | 高取校区社会福祉協議会 (福岡市早良区) |
シルバー110 ~地域の中の駆け込み場所~ 地域の中での高齢者の孤立防止・気にかけあえる校区づくりを目的としている。シルバー110番のプレートを掲げているお店や家にお困りごとを抱えている高齢者が駆け込むと、地域住民がつなぎ先の紹介役となって対応する事業。 |
50,000 |
山口淑子友愛基金 | 22 | ご近所ミニデイ ゆらり (東京都江東区) |
ご近所ミニデイ ゆらり 江東区の介護予防・日常生活支援総合事業Bとして住民が運営する通いの場です。要支援の高齢者を主な対象として、「引きこもり」や「孤立」を防ぎ、心身の活性化と地域で支え合う体制を作ることが目的です。毎週火曜の11時~14時、URの団地の集会所で、体操・談話・食事のほか、レクリエーションとして創作・季節の行事・お誕生日会や外出などを行っています。 |
100,000 |
黒瀬静子記念基金 | 23 | 子育てサポート楽っこ (宮城県仙台市) |
発達障害・グレーゾーンを含めた子育て中の親のための、子育て支援事業 子育て講座を通した、発達障害に関する啓蒙活動。(発達障害や発達についてのテーマを設定。日頃の不安や心配についても聞いていく。)それに加え、発達障害を持つ子、傾向がある子の保育者を対象とした支援活動「マーブル」の実施。 |
200,000 |
山口淑子友愛基金 | 24 | NPO法人障碍者芸術推進研究機構 (京都市東山区) |
障碍のある人の芸術作品アルバム刊行~天才アート設立10年記念 当機構は2020年に設立10年目を迎えますが,現在40余名の作家と3千点の作品を収蔵しています。この節目の年に懸案であった「作品アルバム」第1号の刊行をおこないます。 |
250,000 |
山口淑子友愛基金 | 25 | 団地の寺子屋 (大阪市城東区) |
みんなの居場所における「子ども向け学習支援」と「子育て世代向け就労支援」活動 「幼老共生ケアと地域大家族」をテーマとしたごちゃませのみんなの「居場所」寺子屋本体活動に第一の柱「子育てサロン」活動、第二の柱「だんだん食堂」活動を増やしてきた。第三の柱として「もりもり教室」活動を「子ども向け学習支援」と「子育て世代向け就労支援」活動で土台固めをして確立させ、森之宮の地域福祉活動をより豊かなものにすることが本事業の内容概要である。 |
100,000 |
山口淑子友愛基金 | 26 | 一般社団法人のあ (堺市北区) |
のあ スポーツフェスティバル。 障がい児を対象とした運動イベント。 様々なゲームをクリアしていき、スタンプを全て集めると景品がもらえるように設定。 様々なブースがあり、親子対決等家族で楽しめるゲームを用意しています。 |
150,000 |
山口淑子友愛基金 | 27 | NPO法人九州大学こころとそだちの相談室 (福岡市早良区) |
発達障がい者の支援向上事業 発達障害及びその疑いのある者に知能検査等の心理アセスメントを行い、本人や関係者に役立つフィードバックを行う。また、発達障がい者の支援者向けに研修会を行う。 |
290,000 |
山口淑子友愛基金 | 28 | NPO法人吹田市音楽療法推進会 おんがく・さ~くる・コスモス (大阪府吹田市) |
歌とリズムのいきいき健康コンサート「懐かしい歌 歌おう会」 音楽療法を主体としたプログラムで、地域の高齢者だけでなく、高齢者施設に入所の方や在宅介護の方など幅広い層の参加者みんなで歌います。健康増進、孤立防止、仲間づくり、地域社会との繋がりを図る参加型コンサートです。 |
150,000 |
山口淑子友愛基金 | 29 | NPO法人だんでらいおん (大阪市東住吉区) |
地域貢献事業(障がい者と地域住民との関わりの場を設け、未来の人財育成と地域福祉の発展を目的としたボランティア養成講座と要介護者対応の避難所づくり) 地域のボランティア養成を目的として、障がい者と地域の小学生・中学生・高校生を中心に「楽しい、面白い」を前提とした福祉体験型講座の開催。また、地域の障がい者や高齢者が避難を要する際に利用できる要介護者対応型避難所づくり。 |
250,000 |
大内典明・惠子子ども基金 | 30 | NPO法人いきいき健康家族オアシス (新潟県新潟市) |
児童自立生活援助事業(青少年健全育成事業) 不登校及びひきこもり気味で、自分の居場所を求めて回復しようとしている青少年を支援するフリースペースの開設及びクローズ型子ども食堂の開始。 |
650,000 |
奨学金の支給 42件 18,800,000円
助成基金名 | No | 助成先 | 助成事業 | 助成額(円) |
大阪商工会議所奨学基金(関与) | 1 | 大阪府立天王寺高等学校 (大阪市阿倍野区) |
奨学金 1名につき120,000円を学生2名に給付する。 |
240,000 |
大阪商工会議所奨学基金(関与) | 2 | 学校法人 大阪貿易学院 開明高等学校 (大阪市城東区) |
奨学金 1名につき120,000円を学生2名に給付する。 |
240,000 |
大阪商工会議所奨学基金(関与) | 3 | 大阪府立住吉高等学校 (大阪市阿倍野区) |
奨学金 1名につき120,000円を学生2名に給付する。 |
240,000 |
大阪商工会議所奨学基金(関与) | 4 | 大阪市立大学 (大阪市住吉区) |
奨学金 学生1名に360,000円を給付する。 |
360,000 |
江田直介・静子健やかな青少年育成基金 | 5 | 大阪府立大阪南視覚支援学校 (大阪市住吉区) |
奨学金 1名につき300,000円を学生3名に給付する。 |
900,000 |
T&S介護人材育成基金 | 6 | 大阪府立大学総合リハビリテーション学類(大阪府羽曳野市) | 奨学金 1名につき360,000円を学生2名に給付する。 |
720,000 |
T&S介護人材育成基金 | 7 | 関西福祉科学大学 (大阪府柏原市) |
奨学金 1名につき360,000円を学生2名に給付する。 |
720,000 |
故宮本久子交通遺児育英基金 | 8 | 公益財団法人 大阪交通災害遺族会 (大阪市中央区) |
奨学金 高等学校等に進学する交通遺児1名につき 240,000円を4名に給付する。 |
960,000 |
真泉育英基金 | 9 | 秋田県立秋田高等学校 (秋田県秋田市) |
奨学金 1名につき240,000円を学生4名に給付する。 |
960,000 |
大塚伸二 児童養護施設奨学基金 | 10 | 児童養護施設 博愛社 (大阪市淀川区) |
奨学金 児童養護施設の中学3年生で、高校進学を希望する生徒 1名に200,000円を高校在学中給付する。 |
200,000 |
大塚伸二 児童養護施設奨学基金 | 11 | 社会福祉法人 救世軍社会事業団 救世軍希望館(大阪府茨木市) |
奨学金 児童養護施設の中学3年生で、高校進学を希望する生徒 1名に200,000円を高校在学中給付する。 |
200,000 |
大塚伸二大阪三大学基金 | 12 | 大阪大学 (大阪府吹田市) |
奨学金 大阪府内3大学(大阪大学・大阪府立大学・大阪市立大学)の理工系学部で、経済的に困窮した状況で勉学に励む学生1名に300,000円を給付する。 |
300,000 |
大塚伸二大阪三大学基金 | 13 | 大阪府立大学 (堺市中区) |
奨学金 大阪府内3大学(大阪大学・大阪府立大学・大阪市立大学)の理工系学部で、経済的に困窮した状況で勉学に励む学生1名に300,000円を給付する。 |
300,000 |
大塚伸二 大阪三大学基金 |
14 | 大阪市立大学 (大阪市住吉区) |
奨学金 大阪府内3大学(大阪大学・大阪府立大学・大阪市立大学)の理工系学部で、経済的に困窮した状況で勉学に励む学生1名に300,000円を給付する。 |
300,000 |
大塚伸二 奨学基金 |
15 | 大阪市立今宮中学校 (大阪市西成区) |
奨学金 学生1名に300,000円を給付する。 |
300,000 |
大井昌子 奨学基金 |
16 | 神戸薬科大学 (神戸市東灘区) |
奨学金 1名につき100,000円を学生2名に給付する。 |
200,000 |
湯浅智江子奨学基金(関与) | 17 | 近畿大学 (大阪府東大阪市) |
奨学金 外国人留学生1名に200,000円を給付する。 |
200,000 |
松本ヒロ子 奨学基金 |
18 | 三重県立桑名高等学校 (三重県桑名市) |
奨学金 1名につき120,000円を学生3名に給付する。 |
360,000 |
谷口公代 奨学基金 |
19 | 大阪府立北野高等学校 (大阪市淀川区) |
奨学金 学生1名に300,000円を給付する。 |
300,000 |
谷口公代 奨学基金 |
20 | 大阪府立大手前高等学校 (大阪市中央区) |
奨学金 学生1名に300,000円を給付する。 |
300,000 |
谷口公代 奨学基金 |
21 | 大阪府立高津高等学校 (大阪市天王寺区) |
奨学金 学生1名に300,000円を給付する。 |
300,000 |
谷口公代 奨学基金 |
22 | 大阪府立天王寺高等学校 (大阪市阿倍野区) |
奨学金 学生1名に300,000円を給付する。 |
300,000 |
谷口公代 奨学基金 |
23 | 大阪市立東高等学校 (大阪市都島区) |
奨学金 学生1名に300,000円を給付する。 |
300,000 |
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 | 24 | 福岡県立築上西高等学校 (築上町) |
奨学金(4年目) 大学進学者1名に480,000円を給付する。 |
480,000 |
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 | 25 | 久留米市立外三市町高等学校組合 三井中央高等学校 (久留米市) |
奨学金(4年目) 大学進学者1名に480,000円を給付する。 |
480,000 |
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 | 26 | 福岡県立武蔵台高等学校 (筑紫野市) |
奨学金(3年目) 大学進学者1名に480,000円を給付する。 |
480,000 |
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 | 27 | 福岡県立嘉穂東高等学校 (飯塚市) |
奨学金(3年目) 大学進学者1名に480,000円を給付する。 |
480,000 |
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 | 28 | 福岡県立修猷館高等学校 (福岡市早良区) |
奨学金(3年目) 大学進学者1名に480,000円を給付する。 |
480,000 |
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 | 29 | 福岡県立三井高等学校 (小郡市) |
奨学金(3年目) 大学進学者1名に480,000円を給付する。 |
480,000 |
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 | 30 | 福岡県立小倉南高等学校 (北九州市小倉区) |
奨学金(2年目) 大学進学者1名に480,000円を給付する。 |
480,000 |
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 | 31 | 福岡県立水産高等学校 (宗像市) |
奨学金(2年目) 大学進学者1名に480,000円を給付する。 |
480,000 |
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 | 32 | 福岡県立糸島高等学校 (糸島市) |
奨学金(2年目) 大学進学者1名に480,000円を給付する。 |
480,000 |
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 | 33 | 京都府立京都八幡高等学校 南キャンパス(八幡市) |
奨学金(4年目) 大学進学者1名に480,000円を給付する。 |
480,000 |
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 | 34 | 京都府立洛水高等学校 (京都市伏見区) |
奨学金(3年目) 大学進学者1名に480,000円を給付する。 |
480,000 |
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 | 35 | 京都府立朱雀高等学校 (京都市中京区) |
奨学金(2年目) 大学進学者1名に480,000円を給付する。 |
480,000 |
篠田重晃進学助成基金 | 36 | 福岡県立東鷹高等学校 (田川市) |
奨学金(1年目) 大学進学者2名に480,000円を給付する。 |
480,000 |
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 | 37 | 福岡県立筑紫中央高等学校 (大野城市) |
奨学金(1年目) 大学進学者1名に480,000円を給付する。 |
480,000 |
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 | 38 | 福岡県立田川科学技術高等学校 (田川市) |
奨学金(1年目) 大学進学者1名に480,000円を給付する。 |
480,000 |
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 | 39 | 京都府立聾学校 (京都市右京区) |
奨学金(1年目) 大学進学者1名に480,000円を給付する。 |
480,000 |
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 | 40 | 京都府立桃山高等学校 (京都市伏見区) |
奨学金(1年目) 大学進学者1名に480,000円を給付する。 |
480,000 |
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 | 41 | 京都府立盲学校 (京都市北区) |
奨学金(1年目) 大学進学者1名に480,000円を給付する。 |
480,000 |
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 | 42 | 沖縄県立開邦高等学校 (沖縄県南風原町) |
奨学金(3年目、4年目) 大学進学者2名に480,000円を給付する。 |
960,000 |