大阪コミュニティ財団は、寄付者のお志や目的に添った様々な基金を受け入れています。このうち今回、助成を公募する基金は次のとおりです。
助成の対象地域は、対象地域の指定の記述がない限り、日本全国・海外が対象となります。助成対象となる事業は、非営利団体等(団体の法人格の有無は問いません)が、2025年4月1日から2026年3月31日までの間に実施を予定している事業です。
なお、助成割合に限度は設けませんが、自己資金をできるだけご用意ください。
分野別助成募集総額
(円)
【基金の種類】
一般基金
一般基金とは、基金設置者が助成対象分野を財団に委ねている基金です。
(今回は※印の6分野に助成)
一般基金とは、基金設置者が助成対象分野を財団に委ねている基金です。
(今回は※印の6分野に助成)
7,370,000
分野別基金
59,101,000
【助成分野・金額】
1
医学医療の研究推進・患者支援
7,602,000
2
芸術・文化の発展・向上※
3,440,000
※別途一般基金による助成あり
※別途一般基金による助成あり
3
健康増進・スポーツの振興
360,000
4
環境の保護・保全※
2,385,000
※別途一般基金による助成あり
※別途一般基金による助成あり
5
動物の保護・訓練の支援
1,100,000
6
国際協力※
540,000
※別途一般基金による助成あり
※別途一般基金による助成あり
7
多文化共生(国際交流を含む)※
30,000
※別途一般基金による助成あり
※別途一般基金による助成あり
8
青少年の健全育成※
2,350,000
※別途一般基金による助成あり
※別途一般基金による助成あり
9
社会教育・学校教育の充実
9,385,000
10
地域社会の活性化※
600,000
※別途一般基金による助成あり
※別途一般基金による助成あり
11
社会福祉の増進
15,479,000
12
災害復興支援
15,680,000
13
公益法人の振興・発展
150,000
分野別・基金別助成募集額
(「基金の趣旨」は基金設置者の申込の表現を採用しています)
1.【一般基金による助成】
基金名
基金の趣旨
対象地域
助成総額
備考
①
柏岡精三記念基金
〇芸術・文化の発展向上
〇環境の保護・保全
〇国際協力
〇多文化共生(国際交流を含む)
〇青少年の健全育成
〇地域社会の活性化
〇環境の保護・保全
〇国際協力
〇多文化共生(国際交流を含む)
〇青少年の健全育成
〇地域社会の活性化
1,000,000
1件50万円まで
②
大野隆夫 社会への恩返し基金
30,000
③
岡本文子基金
20,000
④
川嶋昇基金
30,000
⑤
山内和子記念基金
10,000
⑥
ばんちゃんさわやか基金
60,000
⑦
大阪信用金庫ふれあいスマイル基金
大阪府
10,000
⑧
だいしんビジネスふれあいスマイル基金
大阪府
200,000
⑨
真中基金
10,000
⑩
匿名基金NO.22
6,000,000
1件100万円まで
2.【分野別の助成】
(1)医学医療の研究推進•患者支援
基金名
基金の趣旨
対象地域
助成総額
備考
①
鷲澤孝子難病助成基金
難病研究
150,000
②
大阪エイズ対策基金
エイズ対策活動
100,000
③
ゆうぴーこども難病助成基金
こどもの難病対策支援
130,000
④
斉藤坂江・操ガン研究基金
がん研究助成
30,000
⑤
杉原明記念基金
医療・薬学の研究助成
40,000
⑥
晴河基金
新生児医療の研究
20,000
⑦
森重利信癌研究基金
がん研究助成
45,000
⑧
森永琢也基金
小児疾患の研究助成
200,000
⑨
肺結核撲滅運動基金
肺結核の撲滅
10,000
⑩
木原隆がん基金
がんに関するシンポジウムなど、がん医療を支援する活動
500,000
⑪
木原満智子眼医療基金
視覚障がい者の支援
500,000
⑫
Sawako基金
難病、とくに多発性硬化症の研究・啓蒙活動
7,000
⑬
タケイ基金
がん研究助成
200,000
⑭
あきりん基金
小児がんの子どもの支援
35,000
⑮
ダウン症赤ちゃん体操普及基金
ダウン症乳児の育児支援
500,000
⑯
医療被害者支援基金
医療被害者を支援する活動
375,000
⑰
子供の難病対策支援基金
子供の難病対策への取り組みを支援
10,000
⑱
人工透析患者対策支援基金
透析患者に対する支援活動
2,000,000
1件100万円まで
⑲
谷口順一郎肺結核撲滅運動基金
肺結核の撲滅
500,000
⑳
ばばちゃん基金
がん患者やがん医療を支援する活動
500,000
㉑
大内典明・惠子医療基金
がんや難病治療に関する研究及び患者支援
500,000
㉒
相根喜光・ふき子基金
医学医療全般の支援
1,000,000
㉓
えがお基金
認知症サポーターの養成・認知症予防プログラム等の実施、認知症患者やその家族のサポート
250,000
(2)芸術・文化の発展向上
基金名
基金の趣旨
対象地域
助成総額
備考
①
匿名基金NO.1
文化の振興
関西地域
40,000
②
木内秀雄賞基金
文学・美術・演劇・音楽・舞踏の分野で優れた業績をあげた方を顕彰
500,000
③
匿名基金NO.6
文化施設、絵画美術品等の破損保護及び文化芸術活動に対する援助
100,000
④
片山千歳古典芸能振興基金
古典芸能の振興
1,000,000
⑤
竹井利子謡曲・狂言基金
謡曲・狂言の振興
900,000
⑥
小宮林書道基金
書道の振興
枚方市及びその周辺地域
350,000
⑦
石黒美代子・まさみ 芸術文化基金
将来の芸術文化発展を支援
250,000
⑧
米田幸雄タップダンス振興基金
タップダンスの振興
大阪府
300,000
(3)健康増進・スポーツの振興
基金名
基金の趣旨
対象地域
助成総額
備考
①
原っぱ基金
スポーツ少年のための原っぱ確保
50,000
②
大阪スポーツ振興基金
スポーツ文化の振興、健康、体力づくりを支援
10,000
③
石本記念デサントスポーツ振興基金
地域の草の根的なスポーツ活動を応援
近畿2府4県
300,000
(4)環境の保護・保全
基金名
基金の趣旨
対象地域
助成総額
備考
①
三菱電機ビルソリューションズ・エコロジー基金
環境問題に関する寄付講座の提供
大阪
150,000
②
和泉市水仙基金
自然環境の保全
和泉市
750,000
③
エルコミュニティ基金
環境の保護
5,000
④
一夫フラワー基金
緑化・環境改善
20,000
⑤
Le Cadeau des Loups 基金
野生動物の保護、その生存環境の保全
50,000
⑥
RE 地球再生 RE-EARTH基金
地球環境の保護・保全
大阪
10,000
⑦
森田千里雄環境保護基金
環境の保護保全
200,000
⑧
大輪会ふれあい基金
「自然と人間の共生」の理念に沿った、花・緑・水に関する事業
1,200,000
1件100万円まで
(5)動物の保護・訓練の支援
基金名
基金の趣旨
対象地域
助成総額
備考
①
美舟基金
盲導犬、聴導犬、介助犬に関する事業
100,000
②
谷口公代動物基金
飼育放棄された可愛そうな犬、猫及び小動物の保護活動を実施している団体の活動を支援
1,000,000
(6)国際協力
基金名
基金の趣旨
対象地域
助成総額
備考
①
滝実出版記念会基金
カンボジアにおける子供の教育支援
カンボジア
40,000
②
緒方弘文・信子基金
国内外の恵まれない子どもたちの教育振興・教育基盤整備
400,000
③
葵 漆畑基金
開発途上国や紛争地で活動する団体の事業を支援
100,000
(7)多文化共生(国際交流を含む)
基金名
基金の趣旨
対象地域
助成総額
備考
①
君江内蒙古草原文化基金
日蒙相互の文化交流の支援
中国内モンゴル
30,000
(8)青少年の健全育成
基金名
基金の趣旨
対象地域
助成総額
備考
①
江田直介・静子健やかな青少年育成基金
青少年の健全育成
2,000,000
1件50万円まで
②
西川真文・睦栄基金
青少年の健全育成
100,000
③
石黒美代子・まさみ青少年育成基金
将来の社会を背負う青少年の育成
250,000
(9)社会教育・学校教育の充実
基金名
基金の趣旨
対象地域
助成総額
備考
①
伊藤昇基金
教育の支援
30,000
②
酒谷早苗子・まり子基金
心のケアに携わる人を養成する教育活動
10,000
③
広汎性発達障害者支援基金
広汎性発達障害者の早期発見、特別支援教育、就職支援
15,000
④
青少年人材育成支援
「ひかりちゃん基金」
「ひかりちゃん基金」
国内外の教育支援
30,000
⑤
商業界女性ゼミナール基金
女性起業家(企業家)を育成する事業
大阪府
400,000
⑥
トップデータサイエンティスト育成基金
統計やデータサイエンティスト教育支援
400,000
⑦
大内典明・惠子 子ども基金
経済的な理由で機会が失われようとしている子ども達の学習・自立支援
1,000,000
⑧
藤川ミサヲ基金
恵まれない子どもたちの教育、子どもの居場所づくり、勉強できる環境を整える活動を支援
大阪市
5,000,000
1件100万円まで
⑨
大阪府教員研修のための梶本基金
大阪府内の先生方の研修事業
大阪府
2,500,000
1件100万円まで
(10)地域社会の活性化
基金名
基金の趣旨
対象地域
助成総額
備考
①
堺筋アメニティ・ソサエティ基金
街のにぎわい創造、住みよい街づくり、自分の街に愛着を持つ活動
大阪を中心とする関西
400,000
②
大阪商工会議所第21代会頭佐治敬三顕彰基金
社会福祉の増進、商工業の発展
200,000
(11)社会福祉の増進
基金名
基金の趣旨
対象地域
助成総額
備考
①
義行、登志子親子基金
交通遺児や恵まれない子どもたちの支援
200,000
②
山崎ハナ・千太郎・文子子供基金
恵まれない子どもたちの支援
300,000
③
鈴木フサ交通遺児福祉基金
交通遺児を支援する活動
500,000
④
酒谷長俊・悦基金
高齢者の介護事業等の支援
10,000
⑤
よし子高齢者問題基金
独居老人の訪問看護など高齢者対策
80,000
⑥
ケンコー基金
高齢者対策の充実
30,000
⑦
谷田基金
独居老人の支援
9,000
⑧
和泉市水仙基金
心身障がい者・障がい児への福祉
和泉市
500,000
⑨
ダイダン社会活動基金
社会貢献活動全般
100,000
⑩
美知身障者福祉基金
身障者の労働環境の整備
500,000
⑪
吉岡徳子社会福祉基金
社会福祉
伊丹市を中心とする兵庫県
30,000
⑫
黒瀬靜子記念基金
恵まれない子どもたちの支援
40,000
⑬
かけはし基金
親を失った子どもたちの自立を支援する活動
400,000
⑭
日産化学大阪福祉基金
社会福祉・身障者福祉活動
200,000
⑮
秋田佳津さする庵基金
恵まれない子どもたちに対する支援
30,000
⑯
秋田佳津ザンマイムイ基金
高齢者の福祉支援
100,000
⑰
知的障害児支援基金
知的障がい児への支援
大阪府池田市
1,000,000
⑱
山口淑子友愛基金
社会福祉の増進
8,000,000
1件100万円まで
⑲
ありがとう初基金
障がい者への教育支援
500,000
⑳
ありがとう初基金
シングルママおよびその子どもの救済・援助活動を支援
大阪府
500,000
㉑
シングルママ救済・援助基金
シングルママおよびその子どもの救済・援助活動を支援
大阪府
500,000
㉒
谷口淑子子ども支援基金
親を亡くした子どもたちの支援
200,000
㉓
明るい未来ひろ基金
恵まれない、又、障害のある子どもたちの支援
500,000
㉔
國吉 史子ども福祉基金
恵まれない、あるいは、障害のある子どもの為になる事業を支援
西日本
1,000,000
㉕
米田操記念食育基金
子ども食堂支援や恵まれない子どもの学習支援
大阪府堺市
250,000
(12)災害復興支援
基金名
基金の趣旨
対象地域
助成総額
備考
①
震災又は原発災害からの復旧・復興活動助成基金(※)
分野1:震災又は原発災害による被災者(遠方避難者を含む)コミュニティの活動助成
10,000,000
1件300万円まで
分野2:震災又は原発災害の被災者支援活動助成
5,000,000
1件100万円まで
②
大内典明・惠子災害復興支援基金
自然災害による被災地の子育て中の母親や青少年の育成支援
500,000
③
災害救援活動支援基金
激甚災害の被災地域の復旧支援活動
大阪府および隣接都市に拠点を置く非営利団体の実施する事業
100,000
④
匿名基金No.23
大阪の地震災害をはじめ西日本災害の一助になれば。
西日本
80,000
※ 〇 同一事業の場合、分野1と分野2を合わせた助成回数の合計は1団体あたり3回まで
〇 分野1と分野2を合わせた助成総額は1,500万円まで
(13)公益法人の振興・発展
基金名
基金の趣旨
対象地域
助成総額
備考
①
清文社基金
財団、社団など公益法人に関する調査・研究
150,000